アジ・サバ

シーライダーカズ

2014年06月26日 12:31

日曜日は、微妙な天候で予報を確認して出発

雨は雰囲気的に苦手と勘が冴えず、どうしてもそれ以外に気持ちがいってしまう

前日は良い思いをしていたようだが一日ずれれば天気の様に状況も変わり

ボウズと紙一重

アジ・サバ 2本ずつ・・・と残念!





タイミングがずれればそんなものと納得するしかありません

状況を再確認してチャレンジです!





アジ・サバ

アジは一日寝かしてお刺身、サバは〆サバで次の日にいただきました

同じ器なのがささやかな贅沢に感じる(笑)









アジは、好みによるがもう一日寝かしても良かったかも

〆サバは、もう少し酢が弱い方が美味しかったかも

こちらもタイミングと加減が難しい



釣りモノのありがたさは、血抜きと新しいことにある

血抜きされた味わいに関しては、網で獲れた店頭モノでは味わえません!

知らなければたかが大衆魚のサバで終わる

通っているとたまにこれサバ!?というようなモノにあたるのが嬉しい(笑)

それだけにいえるのは、美味しさで重要なのが脂の乗りである

今の時期、経験的に外れなのはマサバで見かけの割に身に脂が足らない

釣れてうれしいのは、大きくて太ったゴマサバである


サバについては、その群れの脂の乗りの個体差が大きく良い群れに当たれば本当に美味しい

経験的に胃が大きいモノは美味しく

美味しいモノを食べている群れが美味しい

青魚というのは、絶えず泳ぎ、食べ続ける生活だけど

満腹のときも、空腹のときもあるのだ

栄養補給が上限の時に釣ることが出来れば太っていて脂ののりが良い

本当に良いのは〆サバにしても酢が入っていかないものだ(笑)

まあ、そんなのを狙って釣れれば本当に嬉しいものである

関連記事