大雨と自作ドラグワッシャー

シーライダーカズ

2014年08月07日 00:14

今年は、天気が不安定、初めは冷夏と言いながら暑い日が続き

早いうちから台風がやって来たり・・・8月初め、今週も台風が順番に日本に接近しています

四国などでは年間降水量の3分の1が一度に降った勘定

そんな天候だと水辺に近寄ってのレジャーは普段より気を使わないとなりません!

出掛けたら竿を出さずに済ませられない私などは行けそうだと思っても行かないのが肝要

船舶事故を客観的に見ると、船の釣りというのは、乗せる方も乗る方も自己責任と自己判断が極めて重要

好きな事をしていると自身が、常にまわりに気を配れていない事からの反省


今週も大変な事故がありました・・・

レジャーというのは半分気持ちが抜けているんだ・・・日常とは違う精神状態で判断が甘くなる

運良くその状況を経験にすることが出来れば、その一歩手前、二歩手前、三歩手前を自覚する事で事故に遭わないことにつながる
(過去人類は、そうして生きてきたんだろう)

恐い事に出会っても最悪絶望的な状況には出会いたくないものだ








廃品利用

シマノの汎用スプールの交換品として使っているのが防塵マスクの不職布

初め適当なフェルトや不織布を探したけど見当たらず

そんな中で目に留まりました

薄いけどしっかりしているのでモノは試し!

一度洗浄すると汚れと同時に硬さも取れて良い感じに







使えるかは、以前のブログを参考に

基本シーバスタックルの延長だからドラグを締めこんで使うことは無し!

オン-オフ、締める弛めるにおいてトラブルは無い

どちらかといえば、弛めた時にすっとドラグテンションが抜けるフィーリングが良いかも



関連記事