釣れているうちに釣らないと!

シーライダーカズ

2014年09月03日 08:50

今週も食材確保です!

釣り味も食味も良いこんな大アジが釣れているのは、異常らしい(笑)

味がイマイチなら塩焼き片身で十分のはずが一人一本は食べてしまいます

美味しいものが食べられるのは、本当に シ・ア・ワ・セ!

お裾分けでコミュニュケーションも良くなります




グチを言わせてもらえば・・・

最近は天気予報が全然信用できません!

こんな変な天気図だとしょうがないと思う・・・

けど予報を出すからにはこの際は的中確率みたいなのを出して(笑)

嫌みではなく変わりやすいとういことを分かりやすくして欲しいということ!

だって予報があれば信用してしまうからネ

屋内ならしょうが無いナ・・・程度でも屋外だとちょっとネ、心構えってのが必要だ!

まぁ・・・独り言だけど




土曜日はイイ夜明け、霧も無く、雷も竜巻も無くべた凪ぎ・・・ワクワクした船出(久しぶり)

いい予感!

だけどポイントまで異状なし





そんなこんなもポイントに付けば1投下目からポツポツと・・・ご機嫌(笑)

(鈴なりとはならない程度に釣れ続く)

釣り仲間の船もポツポツと上げ続けます


最近、ジギングサビキをしているとゲーム性なんてどうでも良くなってしまうのは私だけか?

それ以上に何が釣れたのかが気に掛かります

大体、アジ・サバもしくは外道のエソなんだけどたまに釣れてくるオマケ的なのがうれしい


サバフグが多くフォール中のライン切断(ジグロスト3)にも悩まされるものの

食いが落ちて、ポイントを変える度に満遍なく、様々な魚が掛かり続けます


途中、30分ぐらいアタリが中断することも

原因は、サビキが合わなかったせい・・・変えたらまた1投下目からポツポツ・・・

本当に良く(長い時間)釣れ続けました








マアジ21

マルアジ17?

ゴマサバ9?

マサバ1?

イサキ2

カサゴ1

カイワリ1

ヒラメ1

エソやサバフグなど


ただ、ヒラメが釣れた1分後に同じラインを流した船が74cmのヒラメを釣り上げたのには複雑・・・

3匹目はいませんでした




(聞いた話では)40オーバーのマアジも居るらしいが、

今回のマアジ最大は













500g





(氷水もあり)帰りのクーラーBOXの重さは25kgオーバー・・・

毎回、ホドホドと思うのだがやめられない中毒患者


それでも暑くなる前、風が出る前で帰港





これだけ釣れると知り合いの釣り吉に悪く思い、誰かを誘ってあげたくなります

関連記事