牡蠣も終わり

シーライダーカズ

2015年04月05日 09:23

週末は、弁天の釣り吉宅で牡蠣パーティでした

開催日は数週間前から決まっていたんだけど業者の剥き牡蠣は週末に終了・・・

こちらは殻付きだけを用意する手筈が、剥いたものまで用意(笑)

想定外だったのは作業中に雨が・・・(泣)


そんなこんなで(日曜日)5時から!


段取りは、最初に殻付をきれいにして焼き牡蠣の準備

落ち焼き牡蠣の場合、殻に付いた付着物からの匂いをなるべく減らすために丁寧に取り除く

これが意外と手が掛かる

ついでにカミソリの刃のようなエッジが無くなれば幸いです

次に具材を鍋に入れて温めている間に剥いてある牡蠣を大根おろしで洗います


最初は、ホットプレートでの焼き牡蠣で・・・簡単に火が通るまで歓談

実は、こちらホットプレートでの焼きは初めて、焼け具合が分かりません(笑)

ジュウジュウ言い出すと気になるようです

途中で、片側殻を開けての焼き牡蠣に・・・これもありかも

普段は、オーブン・フライパン・七輪・電子レンジなど・・・食べたい人がセルフサービスでステーキナイフでこじ開けます


意外と生活習慣の違いで殻付の焼き牡蠣って食べたこと無いみたいって発見!

まあ、最近は牡蠣については贅沢な食生活です

そんなで、私はメンバーに堪能してもらうために少し遠慮、美味しく食べているのを見るのも楽しいですね


そうこうしているうちに鍋も温まり、牡蠣を投入!

ドバドバドバ!って

牡蠣フライもあれば良いけど油はダメ!だそうで

これがメイン! 美味しく出来上がりました

既製品の出汁だそうだけど家のと味が違うのがなかなか面白い

ツルツルツルって歓談のうちに完食!

・・・牡蠣って海のミルクなんて言われるけど

実際は、カロリー低めで栄養価(ミネラル)かなり高い理想的な食品だそうです


楽しい一日になりました


ちなみにその日の釣果は





経験不足&ツキ無しでこんなもんでした(泣)

関連記事