シイラ300%

シーライダーカズ

2017年07月30日 09:37

7月22日は、久しぶりにYさんと釣行

遠州灘にベイトが多い状態が続いているので
今週もそれを期待
キャスティング・タイラバ・ジギングサビキと欲張りな釣行プランを予定
内心は、全てが上手くはまることは少ないと分かっているので
そのどれかで楽しめれば良いのである

そんなこんなで早朝タイラバから

ポイントに到着するも最近になくベイトの反応が悪い・・・
好調な時合の反応の記憶からすると嫌な予感

アジ・サバならどうかと思うが、今回はそれ以外の獲物を釣りあげるのがテーマ
Yさんは、特にキャッチ&リリースが常のスタイル、
キャッチ&イートのこちらのスタイルと違い要求されるレベルが高いのが心配

早速、Yさんにアタリがあるもホウボウ・・・
鯛にアタリが似ているもののあまりに期待しすぎるとガッカリさせられる

ベイトの確認でのジギングサビキは、ガッツリと青アジ&サバ・・・
イワシ&小サバの割合が、少ない様子

何か所かポイントを変わり良い反応を探すものの潮の動きが悪いせいか喰いはイマイチ・・・



間を空けるためにシイラ釣行に移行

例年、この時期の遠州灘にはシイラがいっぱいいる
ただ、今年、自分が1本も姿を見ていないだけにどうなんだ?と不安が少々
知り合いたちはからは、多すぎるって話を聞いてはいました

そんなこんなで潮目を探しながら南下

大きな漂流物・流木を探すがなかなか見つけることが出来ませんでした


ここからどうしようかと思案しているとポツンと流木

投げてもらうと即ヒット!

小さな群れが着いていてとりあえずシイラのファイトを楽しんでもらいました

サイズ的には80cm以下なのが不満

ルアーを見切られるようになったので次に


釣れたおかげで一息
針路を変更、去年釣れたポイント(潮目)を試す


ここが、爆釣

ちょっと遠投するとバイトのラッシュ

フックアップしなくてもバイトが連続、

ヒット・バラシ・ヒット・バラシ・ヒット・・・


あっという間に船の周りには、シイラの大群

2人でルアーを投げるともうくちゃくちゃ(笑)

フックアウトしたルアーやら取り込んだシイラが跳ねまわっていたり

これはこれで危ない状態


独りで釣っているとフックアウトした魚に群れが付いて行ってしまうことがあるが

常に、ルアーが入り魚が興奮状態になっているのでエンドレス

写真なんて撮っている余裕はもちろんありません!

お互いにフックが外れると次を釣りたいのは本能か?



特に、少し沈むようなポッパーが有効でした

ポッパーというのは、活性を高くするものだと認識、こうなるとどんなルアーでも釣れてしまいます

ただ、サイズがそれほど上がらないのがこのグループでした


何かが入ったんでしょうか?シイラの群れが急に持ち上がるとバイトはそれっきりに・・・


そんなこんなで帰港

戻る途中小さな浮遊物を見つけるもあの群れほどのバイトラッシュは起こらず

まぁ、これ以上釣ってもって気分









明日が、日曜日なのでこんなもんでしょう

もう少しYさんにいろいろ釣ってもらいたかったけど何かタイミングがずれていました

まぁ、次回の釣行に期待ですね!

関連記事