真夏のヒラメ

夏のヒラメ


真夏のヒラメ



以前では考えられなかったけれど浜名湖・遠州灘で釣りをしていると
居付きの魚であることで年中見られる対象魚になっている

それでもヒラメ4枚は、初めての経験、

今回は、まぐれではあるが対象魚としてのヒラメが特別に珍しいということが無くなりました

しかし、残念だけどこの時期のお刺身は、イマ2、どうしても寒い時期、一番良い時と比べてしまう


そんなこんなでいろいろ試したレシピが、昆布〆


真夏のヒラメ



冬と比べ甘みが少ないけど、この時期でも昆布が程よい旨味を引き出します

生ハム的な使い方もいけるのだが、チビリチビリとやるお供にマッチします


今回は、時期のイサキ、シメサバと競合

〆サバは、期待していたけど現物は脂の乗りが悪くスカスカ・・・
暫くサバのお持ち帰りは少なくした方が良いみたい
これではノルウェーモノには太刀打ちできません

それに比べ、旬のイサキは身がプリプリ
ご飯のお供にはこちらが合うみたい

遠州灘の恵みに感謝!

次回の釣行に期待します!



同じカテゴリー(季節)の記事
赤・白・青
赤・白・青(2017-09-06 09:05)

シイラ300%
シイラ300%(2017-07-30 09:37)

鯛の日
鯛の日(2017-07-07 22:08)

遠州灘探索
遠州灘探索(2017-06-28 00:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
真夏のヒラメ
    コメント(0)