トップ
›
日記/一般
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
カズの浜名湖奮釣記
浜名湖・遠州灘の四季と釣りの日記
魚探の使い方の経験値向上
2017/10/30
2017年釣行記-4
今まで漠然と魚探を使っていたことに気づかされました
良く森を見て木を見ずなんていうけど魚探の使い方もそうなのかもしれない
皆同じ様な魚探を使っているようだが使いこなし方で釣果が分かれるのは
どこにどんな違いがあるのだろうと気にしていました
その取っ掛かりが見えかけた今日この頃・・・
8月26日の釣行
果たして自分の腕が向上しているのだろうか?
魚探に映っているものを確かめたいという探求の釣果
遠州灘の恵みに感謝!
次回の釣行に期待します!
タグ :
遠州灘の黒メバル
遠州灘のサワラ
遠州灘のアブコ
遠州灘のヒラメ
遠州灘のカサゴ
遠州灘のアジ
遠州灘のサバ
同じカテゴリー(
2017年釣行記-4
)の記事
いろいろ釣れた!
(2017-11-30 12:44)
今まで何だったんだ(笑)
(2017-11-30 08:48)
戻りモチ鰹
(2017-11-30 08:46)
黒潮大蛇行
(2017-11-30 08:38)
初鰹
(2017-11-30 08:37)
生け簀の中で追い食い
(2017-11-03 09:15)
Posted by シーライダーカズ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
魚探の使い方の経験値向上
コメント(
0
)