ビキナーズラックも終了

シーライダーカズ

2015年10月03日 17:03

タイラバって釣れるんだ!と4回目

毎回毎回良い目に遭う事はありません!

ビキナーズラックも終了・・・

これからは出合い頭ってことでは無く経験と実力が試されます

タイラバの経験は無いので他の引き出しで使えそうなものをアレンジ

足りない部分はネットでの情報集めが重要ですネ



さて、

土曜日(9月26日)は1バイト・バラシでタイラバセットを食い荒らされヘッドも3ロスト

もちろん柔らかい部分は丸坊主とお客さんに逆襲されて大損害!の丸ボウズ


そんな中、この釣り方を紹介した仲間が初回のトライで52cmを見事釣り上げました

年配の方でイサキの名人なんだけど、自分が釣ったのを聞いて真鯛が釣れる方法があるなんてと

基本的にマダイの釣り方は、ハリスを5m以上の繊細な釣り方でそうで

まぁ・・・釣ってみればこちらの方が断然面白い!と一回で虜になりました

キロ4万以上の真鯛になったようです


ちょっと悪いことをしたなぁって気がします

私も悪い奴に引きずり込まれたんだけど(笑)

多分・・・自分と同じようにルアーフィッシングの迷宮に彷徨い込むでしょう

釣れる度、釣れない度にああでもないこうでもないと試行錯誤・・・

餌釣りよりも大きな対象魚で釣り落とす度にあの時・・・って思い出すんだ

人生いつになっても熱く楽しめたらいいですね(笑)




日曜日(9月27日)も頑張りました

今回は急遽、Yさんが参戦

シルバーウィークは四国でアカメをバラシて浜松でリベンジを狙います


当日、こちらは前日と違いバイトをうまく拾い釣果

特に出だしでは自分に良いアタリがあり大物と確信したものの針掛りが甘くバラシ


ところがYさんはスピニングを使っていたせいか釣果がイマイチ・・・

バイトがあるものの食い込みまでいかないのが何度かあった様子


特に今回は潮が速く底がとり辛い


後半に入りちょっと潮が緩くなってきたタイミングでYさんにバイト!

根掛りですか!?と確認すると 魚です!

これもまた大物と確信

底を這うような強力な突っ込み

ドラグを弛めて対応するもYさんは青物!?と思っていたみたい

初回の突っ込みをかわし切ったと思えた瞬間

ラインブレイク・・・残念でした(泣)

間違いなく大真鯛だった・・・

最近は、同行者の釣果は船頭の釣果と感じるようになり自分も成長したかと思える



まぁ・・・

後でね、なんかネ・・・

あれで獲れたら今後面白くないかもって

ちょっと難しい方がストーリー的には面白いんじゃない(笑)なんて


そんなこんなの釣果






ビキナーズラックは終了した気がするけどやっぱりタイラバ釣れます

特に二人で一回ずつチャンスがあっただけに残念でした

あれをモノに出来るのかが腕の差になるんだろうね

ここから少しずつ自分なりの調整・工夫をしていかないといけません

関連記事