またしてもビキナーズラック
今週もタイラバへ!(10月10日、土曜日)
最近は独りで釣っていちゃぁ悪いので釣り仲間にも声をかけています
まぁ・・・
そうかと言って重い腰を上げられる人もいればそうでない人もいます
タイミング・勢いってモノもあるけどどれだけチャンスに遭遇出来るのかも運次第
いずれにしても行かなければゼロである
そんなこんなで土曜日は、こんなルアーで?という仲間から連絡が
何か釣れるとなれば自分もって考える人たちです(笑)
大分焚きつけてあったからネ
さて
とりあえずポイントまで引っ張っていって、さぁ釣って下さい!って
要点だけ話をしてさぁどうぞ
初めにリーダーとタイラバの結び方から説明する
(買うときにお店で聞けば良いのにと思ったけどね)
やっぱりこのルアーでって半信半疑
(自分が連れていった人たち皆)初回で釣っているから今回も釣れるよ!と送り出す
すると
30分も経たない内に船が返って来る
釣れてしまったそうで(笑)
52cmのまずまずの大きさ・・・これではまる事間違いなし!
凄く嬉しいんだよなぁ・・・分かります!
もう一枚獲るぞって(笑)
本当にビキナーズラックが続きます
ただ、こちらはあたりもなく・・・なんでだろ(泣)
焦るけどツキも実力のうち・・・何が違うんだろう?
本命のマダイ以外のアタリはあるのでそのうちにと頑張る
時合いも終了かなって思えた頃に待望のアタリ
これはかなり嬉しい
これを逃してなるものかと
セオリー通りのアタリから針掛かり!そして、ファイト!
これはなかなか良いサイズ!
ここ数回の失敗を教訓に・・・
慎重に慎重に・・・
久しぶりにって数週間ぶりだけど釣れました(笑)
この後、気が抜けたのかアタリが遠のく
帰り道で
サワラ!
タイラバだけどよく獲れました
タモですくってフックを外そうとするとタイラバはバラバラ
狙っても釣れないし掛かると斬られる厄介な獲物だけどこれは本当に久しぶりでうれしい
しばらくするとアブコ・・・
タイラバ何でも釣れるんだと感動!
どんな獲物が掛かるか本当に楽しみな釣り方である
集合写真
次回が楽しみだ
関連記事