毎回これだけ釣れれば楽しいなあ

先週のポイントへ

1週間のインターバルは、反省すべきところや改良するところいろいろ考えます

一番気になるのは、天気でしたがこれは対策しようはありません

タックルは、どうかな?

気が付いたのは、ルアーもう少し軽くすればバラシが減るのでは無いかと
これは、記主がバカなのか経験不足なのか(笑)ベテランならすぐにわかること
強烈なヘッドシェイクではじき飛ばされるのを減らさないといけませんね

前回は、前半・後半の2本立てで竿を用意してしまったのでルアーローテーションが上手く出来なかったことからシーバスのみの釣行にしぼりました

ラインは、PE1.2号

毎回これだけ釣れれば楽しいなあ

ライトスプールで長時間の疲労低減をねらいます

もう一つは、PE0.8号の構えにしました

後は、平常心でしょうか
掛かってもあわてて巻かないことですね!

釣果は

毎回これだけ釣れれば楽しいなあ


今期、最大魚&最多数となりました(2本、釣り仲間に置いていきました)
このサイズになると取り込みもエキサイティングで面白い!
70オーバーとかになるとどんな風になるのでしょうか?




今回の反省は、50cmオーバーは抜かないことですね
やっぱり、はずれます

タモすくいも船の中に入るまでは、気を抜かないこと
60cmオーバーを落としました(泣)
重くてタモが、船べりに当ててはねたのが飛び出た原因です

一時は、一投一釣もありました

気が合う連中を連れてくればよかったなと思いましたが、今期ボウズが多いので出来ませんでした
次回もまた同じように、それ以上に釣りたいです


同じカテゴリー(2010年釣行記-3)の記事
去年の今頃
去年の今頃(2011-01-08 22:46)

嵐のあと
嵐のあと(2010-12-07 21:04)

釣れて良かった!
釣れて良かった!(2010-11-23 23:20)

先週の?
先週の?(2010-11-21 18:04)

昨日のベイトは!
昨日のベイトは!(2010-11-14 11:58)

大事に!
大事に!(2010-11-07 01:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
毎回これだけ釣れれば楽しいなあ
    コメント(0)