浜名湖=平水域

海は、見えるような境界線が少なく法律・条令が複雑にあり大変!
ホームグランドである浜名湖は、今切れ口で外洋とつながる豊かな湖です
外海が荒れても湖の中は比較的穏やかで漁が出来るので、漁師さんたちは恵まれています
県の他の港だと休漁になってしまいます(とは言っても、奥浜名湖のボートでの事故は記憶に新しいところです)
今切れ口は、荒天下では特に天然の関所です

ボートの釣りでも今切れ口は、一つの関所になっています
浜名湖=平水域という事で、船検がある船以外は外に出られないということ
以前は、国一の橋が関所だったようです
台風などの外洋が荒れている時の様子を比べてみると今切れ口で区切るのがわかり良い気がします
ただ、船舶が集中する場所なので注意して航行しなければなりません

それから外側には、5海里(=9km)という境界線が記主にはあります

安全第一に釣りを楽しみたいと思います


同じカテゴリー(浜名湖・遠州灘の生き物)の記事
浜名湖の冬の味覚
浜名湖の冬の味覚(2018-05-07 23:57)

久しぶりの更新
久しぶりの更新(2018-05-07 23:51)

釣果は水物
釣果は水物(2017-08-11 08:35)

真夏のヒラメ
真夏のヒラメ(2017-07-27 22:30)

80
80(2017-07-27 22:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浜名湖=平水域
    コメント(0)