リール改造は自己満足

(検索でリール改造がらみが多いので改めてカテゴリーに追加。どうせなら言いたい放題で





釣りに行けない時期は、リール改造奮闘記になってしまいます

もちろんメンテナンスも

実釣機であるが故に試行錯誤、最良のコンデションが現行品である

私のリール改造は、以前の内容も含めて個人的な主義主張も強く興味が無い方はこれ以上は進まない事を望みます

個人的な日記という形態なので違っていたらやさしくおかしいと連絡してもらえるとありがたい(笑)

以前は、"境港のルアーフィッシング"なるHPがあったのだが・・・

逆検索でもブログばかりに(自分はさておき)

リール改造は、自己満足で納得がいくまで+妥協してください(笑)

シマノの場合、極論はステラを買うかステラじゃないのが良いのかになる
(アンチステラ派ではない、4000はステラにしようと考えています)

今ではC3000クラスで自分のほとんどの釣りがカバー出来てしまう
(スプールの規格、S-4の汎用性の高さのおかげである)



シマノのリールメンテナンスで一番お奨め出来るHPとすれば

ココ→ http://spwaosi.naturum.ne.jp/e931444.html

注意しなければならないことは、

先人たち(HP・ブログ)と同じ事をやろうとして不具合が起きたとしても
それをクリアすることを楽しまなければならないこと(笑)

私の改造もそうであるが、思い込みが強いものである
メーカー保障というものがあれば(笑)それとおさらばする覚悟で(忘れて)
やってしまうのがヨロシイ








































私にとってリール改造は、
大げさに例えれば、ライト兄弟が飛行機を発明した時のようなものである
鳥は飛ぶことが出来るが、人間は空を飛べない・・・飛べることを実証した瞬間に呪縛が解けたような
やっている人がいて可能であることがわかれば勝手に思考錯誤して実証する
そんなもんなんです(笑)
簡単に出来て奥が深い、興味が無い人はメーカーの最高級品(ステラ)を購入する方が幸せであろう
興味がある人でも展開図が読めない人も時間の無駄
釣り人の中でも、変人の変人による変人の為のリール改造日記である(笑)
そんなわけで、内容が後日矛盾していることもある(関連付け無しで当たり前のように組立てたり)
まあストレスの発散の場である



同じカテゴリー(シマノのリール改造)の記事
エンゲツCT追加
エンゲツCT追加(2015-09-25 12:23)

15エンゲツCT
15エンゲツCT(2015-09-14 21:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
リール改造は自己満足
    コメント(0)