浜名湖牡蠣

今日は、首都圏を中心に全国大雪の日!
幸いなのが土曜日ということぐらいである
予報ではここら辺も暴風(雨・雪)、実際にはそこまでは酷くなく何とか
その度に浜松って良い場所だなぁとつくづく感じます

久しぶりにゆっくりしてしまう休日の朝である
(ソチオリンピックの開会式を見ていたわけでも無く釣りに行けないと思うとどうしてもネ)
とりあえず先日の牡蠣の味見で浜名湖まで
(冬の雨の中、日中移動するのは大変だなあ)
釣行とは時間の感覚が違う(笑)




食材(焼き牡蠣用と天麩羅用)



浜名湖牡蠣



浜名湖の落ち牡蠣は、場所によって味が大きく変わるが、今回のは粒の割にシッカリとした味わい
食べ比べた場合鷲津沖よりかなり良いと評判

形としては、丸く膨らんだ形状が美味しいらしいが、今まで気にしていませんでした
更に、ヒラヒラが大きい方が良いそうです
普段剥き身をスーパーで買う方からすると判別が付かないが参考になるかもネ

浜名湖の牡蠣は地産地消ということ(らしい)
濃厚な味わいは、牡蠣フライに一番であるが天麩羅も美味しい!
焼き牡蠣では少し強い感じもするがお酒に合う気がします
そんな美味しい話、電話をすれば欲しいということになるのだ
(首都圏の交通マヒは終日重大)だけど東京まで発送
こんな日でも料金変わらずありがたいことです


ソチオリンピック開会式・東京大雪・浜松と少し感覚のズレる一日になりました


同じカテゴリー(季節)の記事
赤・白・青
赤・白・青(2017-09-06 09:05)

シイラ300%
シイラ300%(2017-07-30 09:37)

真夏のヒラメ
真夏のヒラメ(2017-07-27 22:30)

鯛の日
鯛の日(2017-07-07 22:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浜名湖牡蠣
    コメント(0)