14日はYさんと釣行
近況報告、その流れから参戦(笑)
早朝は、また霧(今年は湿度のせいか霧の日が多い)
陽が昇ると消えていくのだが、分かっていても緊張する
ギリギリでも慣れてくると一歩出てしまうのが釣り人の性分・・・これは難しいところだ
相乗りのメンバーにはやはりベテランが望ましい(笑)
さて、前日と比べて流木が多いのが目に付く(台風後)
今日は情報から釣るつもり&釣れるつもり(笑)
エサのイワシが、様々な場所で追われているのを確認しながら
より条件が良いものを探します(こんな雰囲気が良いのは久しぶり!)
ナブラがあるからといっても釣れるナブラと釣れないナブラがある
追い回していて良さそうに見えるものもバイトが出なかったりと・・・
腕次第なんだろうけど今回は釣れるナブラが多く出ました
小さいながらもYさんがシオを連続して釣り上げるのがスタート
ソウダガツオ・アブコが連続ヒットしたりと飽きない程度にアタリが出て
前日、釣れていると情報が出ていたポイントでは、アジ・サバや小さなホウボウ等・・・
アジについては、ナブラ打ち間、置き竿状態でもサビキに鈴なりになるぐらいの調子で
お土産もいっぱい(笑)Yさんもう少しお土産に欲があっても良いんだけどネ
天行きが怪しくなったところで早上がり
シイラも希望していたけど断念・・・帰港後、片付け時に降られたことから良いタイミングだった
帰りがけサワラが跳ねたのを見かけたがヒットには到らず
釣ることがあれば最高のシチュエーションだったけど(笑)
今回は魚種も多く、楽しい釣行となりました