4月16日、やっとサバが釣れるようになりました
沖に行けばサバなんて簡単に釣れると思われているようだが時期が外れるとなかなか釣れない
さらに食べて美味しいサバはなかなか巡り合わないのだ
そんなこんなもサバが釣れるようになるとやっと春が来たのを感じます
カサゴがコンスタントに釣れているのにサバなんてと思うけど
この魚ほど後処理の仕方で美味しさが変わる魚は無いのだ
1に血抜き
2に温度を下げる
3にあまり手で触らないことが重要だろう
その上で脂がのったサバは別格の食材になる
ただ、どれが脂がのっているのかは下ろしてみるまではわからない
それだけにそんなサバに当たれば感激はひとしおである
まぁ・・・サバに当たるというのは違った意味で使われるのが当たり前なのだがネ
そんなこんなの釣果
カサゴも美味しいけど今回のサバは、トロトロに脂がのっていました
実は、トロトロのサバは傷んだ魚の身に切り応えが似ているのが怖い(笑)
脂がのりすぎて酢が入らない・・・
遠州灘の恵みに感謝!
次回の釣行に期待します