リールメンテナンス

ボートの釣りは、仲間との距離が近くなるのがオカッパリとの大きな違い。
情報交換・技術指導(される方)には、良い経験です
そのようなことの出来る仲間をもっと増やして行きたいと思います

記主のルアーフィッシングのもう一つの楽しみは、リールいじりです。
仕事がら日常的に回転物のメンテナンスをしているので、手を入れ始めたら気になります。

このくらいの部品のメンテナンスツールは、

リールメンテナンス

これぐらいで充分です

他には、
1.パーツクリーナー
2.オイル
3.グリス
4.テッシュ
5.ウエス
6.空ビン
もう一つ、
7.メーカーHPの分解図
ハンドル軸にガタが、あればマスターギヤのシムを用意しておく方が良いでしょう

基本は、分解→洗浄→組立です

大事なタックルは、最良の状態で使いたいものです




同じカテゴリー(タックル-メンテナンス)の記事
4年目
4年目(2014-07-03 22:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
リールメンテナンス
    コメント(0)