春近し!

寒い寒いと言いながら、春は一歩一歩近づいています

日曜日は、あの震災から1年の区切り・・・

直接・間接的に被害に遭われた人たちにとっては、再建途中の1年目かもしれません

まだまだ深い悲しみの中にある人たちも多いとも思います






そんな中、3月11日を誕生日や喜びの日として来た人もいて・・・














震災に直接遭わなかった記主にも、一年というのはあっけないような長いような・・・いろいろとありました



















なぜか中島みゆきさんの 時代 のフレーズが浮かんできます・・・



今はこんなに悲しくて
涙もかれ果てて
もう二度と笑顔には
なれそうもないけど

そんな時代もあったねと
いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう
まわるまわるよ 時代はまわる
喜び悲しみ繰り返し
今日は別れた恋人たちも
生まれ変わって めぐりあうよ

旅を続ける人々は
いつか故郷に出会う日を
たとえ今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る
たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても
めぐるめぐるよ 時代はめぐる
別れと出会いを繰り返し
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変わって歩き出すよ

まわるまわるよ 時代はまわる
別れと出会いを繰り返し
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変わって歩き出すよ
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変わって歩き出すよ



まぁ、がらでもないですネ

今でも思うことは、一期一会を大切に過ごしていきたい!そういうこと!















さて、日曜日なんとなく起きて朝も遅くなってからの釣行(前の週に採った牡蠣の回収を目的)

風もあるし何もしないと週のモチベーションが下がるのでと言いながら

外に出るのは生きている証



走り出すと竿を振りたくなります・・・



前回釣れたからと言ってもマグレみたいな感じでイメージが無かったので期待はしていませんでしたが、

この日は、湖上にカモメが多く旋回していて、明らかに雰囲気が違いました


カモメが低く飛んでいたあたりにレンジバイブを通すと

ボン!

春近し!




















きれいな体型の47cm

残念ながら胃の中はカラでした

前回より、少しサイズダウンでしたが春の雰囲気を味あわせてもらいました

(これからドンドン釣果が上がることを期待して)

次も釣れると良いね!



同じカテゴリー(2012年釣行記-1)の記事
新たな挑戦
新たな挑戦(2012-05-29 23:09)

ダツアタック
ダツアタック(2012-05-22 22:23)

何とか・・・
何とか・・・(2012-04-29 23:36)

曇りの予報が・・・
曇りの予報が・・・(2012-04-17 00:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
春近し!
    コメント(0)