釣るのはいつ!? 今でしょう!
・・・と 昨日(5月4日)のおさらいになる釣行
こんな
やっぱりスゴイね!ボトムワインド・・・
1枚だけなのが評価の辛いところ
1枚釣れたら御の字という言葉は私の辞書にはありません!(笑)と言いたい
(その上を狙わないと)
実力が付いたならもう少し釣果を伸ばしたいと思うのが心情だ
やはりマグレだったのか!?
・・・いずれにしても(ある意味)他のルアーフィッシングとは次元が違う
エサ釣りと同等、+αの釣果の出方のイメージを持っています
以前なら浜名湖内でヒラメ・マゴチが釣れる&釣ろうなんて思わなかったんだから(笑)
しかし、エサ的な要素も強く私(キャスティング派)としては面白みに欠ける部分もある
集中してしゃくり続ける作業が釣りなのかと・・・(苦痛で)そのまま労働である
目でバイトを追えないのが私のルアーフィッシングのスタイルからすると合ってないのかもしれません(笑)
シーバスは釣るのまでは、テクニカルでスリリングでワイルドで楽しいのですが、
更に美味しいモノを知ってしまった家族には、ちょっと残念な獲物の様です(泣)
今日は伯母と晩のご馳走
久しぶりのマゴチ&ヒラメに昔話の花が咲きました
大昔の話、子供の頃の話、味の記憶ってずっと残っているものなんですね(笑)
まぁついでにドーマンガニの話には困りました
そっちは知りません!
記憶に残る一日
今日(5月6日)軽い筋肉痛・・・、そして朝から土いじり・・・
連休中、攻められ続けられた浜名湖ということです
連休中の疲れをクールダウン
明日からまた頑張ります!