ワインド炸裂

寒い日もあり、風の吹く日もあり

ここしばらく魚の引きの感触も味わえず虚しい日々・・・

実際、毎年この時期は釣れない


それなのに(笑)

足しげく通うことで勘が冴えてくることもあるかと・・・

水底もよく見え新たな発見があるかも!

もしかすると!

ということもある



当たり前であるが

今出ている人たちは(自分のような頭がおかしいか)

実力と実績を兼ねそろえたメンバー

この人たちの釣り方&ライン取りはなるほどと思える

参考にしようと思うなら今が一番なのかも知れません

暖かくなり浜名湖も賑やかくなると誰が?とわからなくなるからね

そう思わないとこの寒空バカバカしくなります








釣果は、あんまり期待できない

別のお土産の都合もあり小さなクーラーBOX3ヶの持込でした

まぁそんなときに限って想定外のことが起きるのだ




根掛かりかと勘違いの久しぶりの魚の感触





ガツン!





当たりなんて関係なしのワインドオートフッキング!



ジャンプすることも無く



強烈なトルク!



獲物が重く動かないせいで根掛かり?なんて頭によぎる



すぐに魚!と確信し慎重にやり取り





こちらの期待とは裏腹に上がってきたのは








・・・




何で・・・







次から次へと(笑)






ワインド炸裂



(お裾分け後)




スレかと思ったが明らかに喰ってきている






食べられる場所の寒ボラだけど、釣り人的に外道中の外道
今の狙いは、断面が丸い魚ではなく平らな魚

(それでも掛かった時のやり取りは癖になりそう)





そう願っていたら来たよ!





断面が平らな魚







タテに!







ワインド炸裂









こんな所にいるのかよ?!(乗っ込みらしい)



ちょうど釣り仲間と電話中にフッキング!=橋を渡る途中で見ていたらしい
電話ゴメンと取り込み
このタイミングは本当に珍事件


久しぶりに魚の引きを堪能しました
そう思うと幸せかも
次回、本命釣れるかな!


(ちなみに今回のキビレは鯛としてボラと共にお裾分け)
釣りたてのお魚は、味がわかる人に差し上げた方が気持ちが好いですね!(+下ろせる人)

寒ボラ、何処かの海域の鼻が曲がるモノとは大違いであるが、個人的には顔が気になる
旬というだけあり脂がお腹にもたっぷり!(先ほどの方は、ボラの方が好いと)
私には逆に、下ろした時に鼻に匂いが残り直後は、料理が美味しく感じられない・・・
次の日にカラアゲにしたがこれは普通に白身魚、ボラだと知らなかったらイケル(笑)
お弁当屋さんの正体不明の白身魚がなんなのかと思うが
海外ではナマズがよく食べられているとか!
自分自身、ウナギは良くてナマズはダメだとは変なのだが
好き嫌いとはそんなものである

刺身はかなりの脂、ねっとりとして甘い
当日よりは少し寝かせた方が旨みが増すようです
強めの脂は、少しクセがあり好みが分かれる(かも)
ボラだと知らなければ美味しい

昔から男子厨房に入らず

というのもこんなことから



同じカテゴリー(2014年釣行記-1)の記事
何とか・・・
何とか・・・(2014-05-04 23:22)

スーパーリベンジ!
スーパーリベンジ!(2014-04-17 20:22)

ひらめきにて
ひらめきにて(2014-04-05 00:49)

シーズン開幕
シーズン開幕(2014-03-13 00:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ワインド炸裂
    コメント(0)