スーパーリベンジ!

先日、日曜日の釣行


春なのにそれらしい釣果が得られない日々が続いていました

冬の釣り方を続けるべきか、春の釣り方に集中すべきか迷う時期が続きました

去年はどうだった・一昨年はどうだったなどと記憶・記録を調べ試行錯誤


ヒラメ・マゴチは、しょうがないとしてこの時期シーバスの釣果がイマイチなのは辛い

釣れても自分の一番好きなスタイルでは獲れない

(いろいろアドバイスしてくれる人もいるがそれでは面白く無い・物足らない・・・)

数行けば・・・経験を積めばと思いながらの修行の日々

過去に起きたシーンを思い起こし、それを思い描いてまだ眠い中から釣行

夢の続きが見たい・・・









春は、水が透明度が高くファイトシーンが一番エキサイティングで楽しい



しかし、釣れない・・・



暗いうちからの船出、あまりに釣れないのでワクワク感0

支えているのは、意地とフワフワとした義務感


(一応)釣行プランがあるとしても、いつでもどこでも各シーンの最初の5分間が全て

いかに集中と見切りをこなしていくかがカギ



鳥もいなく、水面もざわついていなく

しかし、こんな日もある

いきなり ヒラメ


スーパーリベンジ!



数箇所目に入ったポイントの一投目に本命ゲット!

たまたま掴んだ自作のジグヘッドで当たり(何でも良かったのかも)

離岸から30分、最初の30分が一つの勝負だと覚悟していたのでこれは嬉しい

本日のお土産ゲット!気分良く帰ることが出来るなぁってネ



その後、ポイントを変えて ソゲ・ソゲ 連続、ソゲでもヒラメ、カウントだけはさせてもらいます



そして マゴチ


スーパーリベンジ!



ちょっと時期が早いと覚悟していた夏の魚ゲット!



再度ソゲ



これは今までで最高の出来


少し時間と休憩を挟んでシャローエリアを試すと



シーバース


スーパーリベンジ!



念願の春のシーバスゲット!(今期初めて使うシーバススペシャルにて)

2本目ゲットは目視からのファイト、これもまた透明度の高いこの時期ならでは

水温が上がってくれば水面でのバイトも出てくるけどそれとは違った面白さ

浜名湖ディシーバスの真骨調の一つ



バラシ・ゲット・ゲット・バラシ・ゲット・バラシ・バラシ

釣るのは、いつ?! 今でしょう!(笑)

6バイト中3本と反省なんだけど本当に楽しかった!



何だろう・・・(少し時間を置いて) 

自分が一日で3種のまあまあのサイズを獲る事は奇跡!

ヒラメ:希少性と味覚

マゴチ:トルクと味覚

シーバス:スリリングなファイト

そんな印象を持つ3種、同じ味覚なら断トツにディシーバスが楽しい・・・





集合写真


スーパーリベンジ!


上から、ヒラメ44cm、マゴチ58cm、シーバス51・47・44cm(+ソゲ3の釣果)

次も釣れると嬉しいです



同じカテゴリー(季節-浜名湖)の記事
浜名湖の冬の味覚
浜名湖の冬の味覚(2018-05-07 23:57)

真夏のヒラメ
真夏のヒラメ(2017-07-27 22:30)

ワカメ採り
ワカメ採り(2017-04-05 15:12)

牡蠣とワカメと
牡蠣とワカメと(2017-04-05 15:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
スーパーリベンジ!
    コメント(0)