7月1日の釣行
前回に続いての釣果を狙うがどうも勝手が違う
ベイトのイワシは多いのだけどそれを餌にしている鯛が現れず・・・
私にとってボートの釣りは、常に判断・決断させられることを一つの楽しみにしている
初志貫徹でタイラバを巻き続けるか他のアプローチに変更するか
湖内の浅い所から沖の深場までを満遍なく釣るのが自分のスタイルになっている
天候次第で釣り方が限定される日もあるのだが
狙っている獲物が釣れなくて、釣れる獲物を釣ることで釣り方のバリエーションが増えていきました
状況により獲物もアプローチも変えて楽しみたいし、何しろ釣れること釣ることが重要だ
こだわりも重要だが状況に応じてスタイルを変えるのもアリなのだ
釣るための努力とアイデアを排除してしまっては、楽しみも放棄するのに等しくなってしまう
そんなこんなでヒントを頼りに・・・
最初は慌てて1バラシ・・・しまったもたもたして波にゆられてポロリ
タモはいつでも使えるように用意しておかないといけません!
後は段取りよくすくえました
今まで見過ごしてきたということでしょうか
なんにしてもアタリが出ることがありがたい
次回の釣行に期待します
遠州灘の恵みに感謝!