リール改造について②

ベアリングの追加について話題にするつもりでしたが、たくさんの先人が試みられているので省きます。
記主の追加後の感想は、回転は確かに軽くなりました、これは各部分のクリアランス調整と古くなったり余分なグリスをふき取る恩恵もあるでしょう。
最大の効果は、リールが固くなったと表現して良いのか、感度が驚くほど上がった事です。
バイブレーションの吸い込まれる前あたりが感じられるのです。
しかし、改造は、メーカーのサポートが受けられなくなるので自己責任です。
まぁ昔プラモデルいじっていた人達なら簡単なもんだと思います。

前置きが、長くなりました(笑)
他の人がやらないことが良いですネ
スプールの重さです!
リール改造について②

リール改造について②

リール改造について②

リール改造について②

上から、08ツインパワー3000S、07ナスキー2500S、10ナスキー2500S、10コンプレックスF4です。
25g軽くなる!これで、10ナスキーを改造をすることにしました。スプール以外の交換は、ドラグノブ+スプール軸になります。おまけで、ラピッドファイアドラグになりました。
フィーリングは、スプールが軽いせいかツインパワーより良いです。


同じカテゴリー(タックル-スプール)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
リール改造について②
    コメント(0)