シマノ 汎用クラスのスプール

この時期は、(釣れなさと)寒さで冬休みとなってしまいます

時間を見つけてやることは、去年使ったタックルのメンテナンス

NEWモデルも出てきて目移りもしてしまう・・・


釣りに行けないと余分な事を考えて無駄な投資をしてしまいますが、

これはこれでストレス解消になります・・・


今回は、ライン=スプールのメンテナンス

記主は、シマノの2500番台と呼ばれるサイズを使用していて

その時々で、ラインの強弱を替えて楽しんでいます

この時には、スプール毎交換してしまいますが、使用頻度の高い物は当然痛みが激しくなっています

更に、今シーズンはもう少し細いラインで楽しみたいと思います

そこで、手持ちのスプールのスペックを表にして見ました

シマノ 汎用クラスのスプール

これは、下巻きラインの目安にはなります(カタログ上の巻量だとトラブルが出るので控えめ)

PE0.8号を150m巻きたいときは、芯の部分が、37~35mmぐらい(2500S・3000Sスプール相当)

PE1.0号を150m巻きたいときは、同・・・ラインが巻いたままで不明(F6スプール相当)

PE1.2号を150m巻きたいときは、同、35~33mmぐらい(Mスプール・2500スプール相当)


この要領でラインを巻き替えていくと捗ります



同じカテゴリー(タックル-スプール)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
シマノ 汎用クラスのスプール
    コメント(0)