浜名湖の夏

真夏の浜名湖は、天気が良いと朝は凪いでいても昼過ぎには風が出ます
夕方には、夕凪となります
朝と夕方の日の出と日の入りは、一日の始まりと終わりを感じさせます
記主は、釣りに関しては、朝方です(笑)夜釣りは、後片付けの都合で苦手です
夜明けの波のない浜名湖の風景が、お気に入りの絵ですネ

先日、注文しておいたベアリングが届いたとFAXがありました
10ナスキーが水没・紛失したために急遽必要になりました
3台分組める量ですが、工業用なので純正品の数分の1です
塩分にはかなり弱いと思いますが、メンテナンスでカバーしようと思います

思案するのは、今までの経緯と先日の釣行からどのモデルをベースにするかです。
シャローモデルは、将来シャローモデルに改造することになるので除外します
ハンドルのタイプが、T型よりもパドル型に慣れているのでPE1.5号が100m以上巻ける
2500にしようと思います
気を使うのは、樹脂モデルのアシナシ本体にバラつきがあることです
(これは、記主の思い込みかもしれませんが)
07ナスキーでは、ローラークラッチと本体の間にシムを入れて調整してある個体があります
各々が、絶妙の調整なのでメーカーの作業者は、すごいと思います(笑)
また、歪みのせいで巻き取り音が大きい個体もあります
以前、リサイクルで手に入れた個体がこれでした。比較的新しく、使用頻度も低いと思われたのですが、
これが理由で手放したと思われます
主要部品を全て入れ替えて、最後にボディを交換してわかりました
パーツで購入したアシナシ本体は、この部分のシム調整ナシでスムーズに静かに回転します
原因がわかり直ったときは、とても感動しました(達成感でしょうネ)


同じカテゴリー(季節-浜名湖)の記事
浜名湖の冬の味覚
浜名湖の冬の味覚(2018-05-07 23:57)

真夏のヒラメ
真夏のヒラメ(2017-07-27 22:30)

ワカメ採り
ワカメ採り(2017-04-05 15:12)

牡蠣とワカメと
牡蠣とワカメと(2017-04-05 15:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浜名湖の夏
    コメント(0)