今日は、釣り仲間からカキ拾いのお誘いがありました
もうそんな季節なんですね
春・夏・秋・冬と浜名湖は、一年を通じていろいろと楽しめますが、食べ物では、春のアサリと冬の牡蠣はとても美味しい地物です
牡蠣の養殖は、明治20年に始められたそうですが、養殖以外に天然にも生息していて落ち牡蠣として寒くなるとそれを目当てに浜名湖に繰り出すメンバーがいます
まあ、牡蠣ほど旺盛な繁殖力のある生物も少ないと思うときがあります、隣の船(笑)や係船のポールに増殖した個体は、うっかりさわれば大怪我しますからネ
今回は、まだ体調が完全でないので丁重にお断りしましたが、とても美味しそうな話
また、機会があったら誘って欲しいです
一人で!
あれは、釣りと違い労働なので独りでやるものではありません