大人の責任=安全第一!

先日発表の奥浜名湖転覆事故調査報告書では、

転覆の直接の原因は、ボートを曳航していた施設所長の知識と経験不足だそうです・・・




結果的にそうでそうなったとしても、あの悪天候にボートを出したことが問題だ!(と思う)

なぜ、中止にしなかったのか出来なかったのか?それが残念!

その場に何人の大人が居たのかは分からないが、危ないとか感じなかったのかな

少なくとも雨に濡れて体調を崩すことは考えられなかったのか



人が本来持っているはずの本能とか大人としての知恵と経験が、

安全マニュアルとは、別に”安全第一”として働かなかったのか・・・







実は・・・

記主は、何回か(程度の違いはあれ)ヤバイ経験がある(泣)

釣れている時、もしくは釣れるであろう時にそんな状態に遭遇する

安全第一が、頭の隅に追いやられている時・・・

そのような少し危険だったことを経験して今がある


経験であればボートでは、2つの限界があると感じる

一つは、航行の限界であり、もう一つが、釣行の限界である

これを超えないことが、自分の釣りを楽しめる条件






新しいシーズンに向けブログで再度、安全釣行を誓おうと思う

早く暖かく海が穏やかにならないかと思いながら

では!



同じカテゴリー(雑記)の記事
久しぶりの更新
久しぶりの更新(2018-05-07 23:51)

たいらばまがじん
たいらばまがじん(2016-04-27 21:33)

初冬のぶどう
初冬のぶどう(2014-11-27 17:29)

休日の休日
休日の休日(2014-08-20 08:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
大人の責任=安全第一!
    コメント(0)