アジ

浜名湖近辺ではアジの仲間が数多く釣れています

基本的には、マアジ・マルアジ・ヒラアジ、これにカイワリ等も加える

気が付けば、マアジでも黒いモノと黄色いモノが居るってこと(黄アジ・黒アジ)

黄色いのは、湖奥に居るんだけど、こいつは旨い(サイズが小さい)

ただ、釣り味を求めるとより大きいモノに魅力を感じてしまう

巻き上げは大変だけどたまに鈴なりで上がって来ると感動の最上級だ


最近のあじ比べは、

カイワリ≫マアジ(黄アジ>黒アジ)>マルアジ なんだ

から揚げに関しては、3~5cmぐらいのの素揚げも捨てがたい


いつも海の恵みに感謝を忘れないようにしたい




同じカテゴリー(季節-浜名湖)の記事
浜名湖の冬の味覚
浜名湖の冬の味覚(2018-05-07 23:57)

真夏のヒラメ
真夏のヒラメ(2017-07-27 22:30)

ワカメ採り
ワカメ採り(2017-04-05 15:12)

牡蠣とワカメと
牡蠣とワカメと(2017-04-05 15:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アジ
    コメント(0)