連続釣行

土曜日に続いて日曜日

前日の様子・結果からあまり期待出来ないのだが・・・潮は悪くない(これだけ)




修行の理由、

ある程度一時にやり込まないとカンというかデータの蓄積が出来無い(1シーズン通じてというのが欲しい)

一見無駄と思えることも後になると肥やしになることもある

それでも1匹の魚を釣ること(釣っているのを見ること)で得られるデータ・経験は、100回のノーフィッシュに勝る

と理由付け




天気は、雨が夜中に上がり日中は日が出てかなり暖かくなる予報(就寝時は雨降り)

やっぱり朝は、週の疲れが残りだるい・・・またしても2度目の目覚ましで起床

経験値を積むための修行として気合を入れる!



一歩外に出ようとすると雨・・・(これなら休みにすれば良かったかと)

まあ・・・上がること(予報)を信じて出発

今回は、忘れ物だけは気をつけたい(ということです)







浜名湖に到着するとほぼ同時ぐらいで雨は上がる

なんかいいかも!(少し気分が悪いこともあったが気分を取り直して出航)



こんな天気のせいか人はまばら・・・

釣れていないしネ・・・



チャンスがあれば数投以内と集中するが空振り・・・









予期せぬ  ドン!




連続釣行






今までの苦労が報われる至福の時


一枚でも価値ある釣果、やってきた成果が出たことがうれしい!





RUN&GUN(一枚獲れたことで大胆に)





折り返しに近い場所で  ドン!
(遠めでのバイト、エラ洗いでシーバスだと分かる)



ばらさないように慎重に扱う、

タモに入れるまで気は抜けないし、シーバスのファイトは面白い!

ヒラメが釣れるようになるとシーバスは外道的な扱いになるがとんでもないことだと思う




無事タモ入れ成功!





連続釣行





お土産にはヒラメが良いけど、ファイトが楽しいのは断然こちら

最近は、特にシーバスが釣れていなくて気持ちが良い









これまでかなって思ってたら

本日、3回目の  ドン!



1枚目よりも良く引きました

ドラグも利かせて慎重に取り込み




サイズアップ!




連続釣行











ちょっと出来過ぎ

たまにはこんな事もあるでしょう(笑)

こうなったらもう一種マゴチ追加を狙うが不発





その後、評判が良いワカメをさくっと採って終了



連続釣行



やっぱり浜名湖ワカメは一味違う!

持ち帰り過ぎかと思ったが(一度配ってあるので)あっと言う間に無くなる

新しいワカメはお野菜感覚!





最後に


連続釣行


釣れなくても信じて通うことが大切なんです(しみじみ)



同じカテゴリー(食べる)の記事
浜名湖の冬の味覚
浜名湖の冬の味覚(2018-05-07 23:57)

真夏のヒラメ
真夏のヒラメ(2017-07-27 22:30)

定番の鯛料理
定番の鯛料理(2017-07-07 22:09)

究極の美味
究極の美味(2017-06-27 23:54)

脂がのったサバ
脂がのったサバ(2017-04-27 23:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
連続釣行
    コメント(0)