日曜日は、早朝は風が強く、時間とともに治まるという今までに無いような始まり
いつもより1時間半ほど時間をずらしての釣行となりました
まぁ・・・より早ければ早いほどアジ&サバには、チャンスがあるんだな・・・と実感、
ポイントにもよるんだと思うけど潮が変わらなければそんなもん
時間をかけてサバを釣る
アジは、まだまだ日ムラがあります
サビキが合わないのかもしれないけど魚探の反応のわりに釣れません!
アジもサバも毎回、満遍なく釣れれば良いのだけど、
釣れない時があるから多めにストックしてしまいます(笑)
2本が〆サバ、2本が煮付け(醤油・味噌)、2本が竜田揚げで
残りでお裾分け&冷凍保存となります
お土産を獲ったら状況に合わせて他の釣れそうな獲物を狙います
最近は、タイラバでカサゴ
今回もカサゴは、裏切りませんでした
カサゴ釣りのお客さんは
コモンハタで良いのかな? が来てくれました
そんなこんなで、どうしようかと迷う始まりでしたが、終わりには灘も良くなり楽しい釣行になりました
次回の釣行に期待します!