前回までの改造では、改良に近い改造でした
これからは、手の込んだ改造になるので興味がある方たちだけ参考にして下さい
前回では、軽量化は困難だと書いているのですが、スプールを交換することでの軽量化は出来ます
軽量スプールに交換するだけなのです
これが、なかなか思うようにならないのは、軽量スプールが使える機種が上級モデルに限られるからです。
一番安いモデルが、レアニウムでしょうか?スプールが、@5000円ですネ
07ナスキーに互換性があるのですが、この差額は、もう一つ上のモデルが手に入る金額です
ナスキーの上級モデルが、アルテグラ・バイオマスターになるのですが、これに今のところ軽量スプールが、ありません(泣)
次に上がるのが、コンプレックスCI4です。@5000円
スプール単体だけだと安いのですが、リッジサポートドラグとセットなので下位モデルでは取り付けられません
これをやろうとするとスプール軸から交換です
スプール軸の互換性は、以前の記事を見てもらうとします
(簡単に、ツインパワーに下位モデルのスプール軸は取り付かないが、下位モデルは、ほとんど全てに?互換性があるということになります)
3000番台のツインパワー軸では、下位モデルには、0.5mmのスキマが出来ることになるので現状では、10コンプレックス軸を移植する方法が良いと思います
その時に、スプールノブも同時移植となりますネ
08ツインパワーを持っていて、軽量化に興味があれば予備リールとなり、やっても面白い改造だと思います
それ以外では、10コンプレックスを購入する方が良いと思います
記主は、10ナスキーを購入して、07ナスキーにスプール軸を移植しました
(10ナスキーのスプールは、AR-Cだったので)
07ナスキーが、お蔵入りにならなかっただけマシですネ