ベアリング追加は自己満足か?その3

その3です

記主は、メーカー純正ではなくただのステンレスベアリングを使用しています

メーカーが防錆の強いベアリングを使う前は、全てただのステンレスベアリングでした
ちゃんと水洗いしてメンテすれば簡単に錆びてしまうものでも無いでしょう
入っているからとメンテしない方が、トラブルの元
海水で使用したラインの塩抜き程度に流水で洗えばイイと思います(自己流で)

それよりもルアー等で使う場合には、置き竿での釣りよりもリールの稼働頻度が高いのです
ベアリングは、ラインの様な消耗品と考えて違和感が出たら交換していく方が良いと思います
記主の使用方法だとね(ルアー1個飛ばしたつもりで3個交換できます)



同じカテゴリー(タックル)の記事
魚探の反応
魚探の反応(2017-10-07 10:19)

タイラバヘッド自作
タイラバヘッド自作(2017-05-01 23:59)

たいらばまがじん
たいらばまがじん(2016-04-27 21:33)

新しい魚探
新しい魚探(2016-03-18 08:48)

エンゲツCT追加
エンゲツCT追加(2015-09-25 12:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ベアリング追加は自己満足か?その3
    コメント(0)