自粛(本音と建前)

浜松祭りの中止が決まったそうです
この状況では、実施は無理でしょう
まだ原発もいつ爆発するかわからない状態です
この国難において使えるものは、そちらに回さなければなりません!
しかしながら、自粛&中止では景気がよくならないのも事実、難しいものです
声を上げてやろうとはなかなか言えません

記主は、各町内単位でなら状況が落ち着けば(派手にならない程度に)どうかと思う
もともとは初子のためのお祝い
震災という災難の中で、(鎮魂ではありませんが)さみしいような気がします

それでも日本には、49日という習慣があり5月のあたまではまだ早い
状況次第では、時期を遅らせてみるのも良いかも知れません

これは、大きくみれば”公”の部分、小さく”私”でみるといつから行くかになります
本音でいえばもうそろそろになるのですがネ
まだ、震災から10日
(今日も9日ぶりに80才のおばあさんとそのお孫さんが見つかりました)
死者・不明者は、3万人を超えるとか・・・その多くが溺死、冷たい海の中にはまだ数千人がいるそうです
(この人たちのご冥福と不明者の早期発見をお祈りします)
少なくとも49日過ぎまでは、行かないことになります

海(遠州灘)に出たときには、亡くなられた方々を思い手を合わせたいと思います


同じカテゴリー(雑記)の記事
久しぶりの更新
久しぶりの更新(2018-05-07 23:51)

たいらばまがじん
たいらばまがじん(2016-04-27 21:33)

初冬のぶどう
初冬のぶどう(2014-11-27 17:29)

休日の休日
休日の休日(2014-08-20 08:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
自粛(本音と建前)
    コメント(0)