9月25日は、弟と前日の良かったポイントを拾い釣りする作戦
鯛がこの時期・お土産に本命となるのだが、今年はあまり釣れない・・・
それでも始めはタイラバから入るのが最近のスタイルだ
さて、タイラバと言いながらも青物にも強いのがこのルアー
ポイントに入って一投目に釣れて来たのが少し大きなアブコ、今日は幸先が良い予感
拾い釣り作戦だがここでもう少しやろうか迷うが、鯛をって考えると移動した方が良いんじゃあないかって判断
もう少し深いポイントに移動
反応は、浅い場所に比べ少なくなったが小さめの鯛と久しぶりのアマダイを捕獲、
とりあえず目標の半分を達成
さらにジギングサビキも投入して漁礁巡りを続ける
アジ・ホウボウを追加
どうしても早い内が魚の食いも良いような気がする
前日にアタリが続いたマゴチも狙うがアタリだけで針にはかからず
次の日ってことで釣れた気になっていたけど難しいものです
そんなこんなの後半戦
浜名湖内でカワハギ追加を予定、
前日、お土産の交換がかなわなかったので自分たちで釣らなければ口に入らないということなのだ
今回は、ポイントがわからずに船団に入って釣らせてもらう
今期は、魚が入っている様子でパタパタと釣れる、本当に久しぶりのカワハギだ
型がもう少し大きい方がうれしいが何年ぶりのカワハギとあっては作戦は無くそのまま終了
一日何とか楽しませてもらいました
いろいろな魚が釣れて楽しい時期になるのだけどどれに集中させるのかが迷います
迷いながら次回の釣行に期待します!